
「テニスの伝統」x「現代ファッション」x「先端テクノロジー」
双子の現役テニスプレーヤーが生む、アクティブウェアブランド。


英国・米国・スペインを転戦した現役のテニスプレーヤーであり、ファッションの本場ニューヨークでデザインを学んだデザイナーでもあるツインズが、世界を転戦することで得た「テニスの歴史・伝統に対するリスペクト」/ 日本人としての感性が生み出す「繊細なエレガンス」/ ニューヨーク仕込みの「POP な現代感」が融合したデザイン、加えて「現役アスリート目線で徹底追求する機能性」に対するこだわりから生み出されたアクティブウェアブランド「TENEZ」
「スポーツシーンでの快適性とカジュアルシーンでのおしゃれのシームレスな融合」をテーマとし、「アスリートのオシャレ」を実現します。
OUR STORY
TENEZ誕生の経緯
今現在、誰もが知っている世界で輝く日本人テニス選手といえば、大坂なおみ選手、錦織圭選手だ。
しかし現状、テニスをやっていない人達の中で、その他の名を知るものはなかなかいない。
日本トッププロになっても、企業や一般人に当たえられる影響は然程大きくはない。
彼らを超える戦績を出さない限り、テニス界で有名になっても夢がないと思ってしまう。
こんな素晴らしい競技でも、日本ではまだテニスはそこまでメジャーなスポーツではないということではないか。
これは若者も挑戦しづらい環境となってしまう。
そして、テニスを始めるきっかけがサッカーなどメジャーなスポーツに比べて少ないのも現状だ。
私たちは12歳の時に初めてテニスと出会い、17歳で本格的に世界の頂点を目指して人生を賭ける決断をした。
17歳というあまりにも遅いスタートだった。
10年近く、来る日も来る日もトレーニングに漬け込む日々。しかし現実は甘くない。大きな夢は叶わず、大きな挫折を味わった。もう少し早くからテニスを始めていれば、、、
その悔しさ、叶わなかった夢を次の世代に繋げ、世界で活躍する選手をこの手で育てたい。その環境を、幼少期から提供したい。そしてテニスを、選手がもっと沢山の人から応援されるようなメジャーなスポーツに盛り上げたい。
では、もっとテニスがメジャーになるには?
沢山の方法がある。日本から世界へ羽ばたくスターを誕生させる「ジュニアの育成」や、一般世間に「テニスフィーバー」を作る。など。
そのテニスフィーバーを作る1つの方法が”アパレル”からのアプローチであると、考えている。
実際のところ、テニス選手には「オシャレ」というイメージがあまりない。。これは我々が長年、様々なトップ選手と交流していく中、感じたことでもある。もし彼ら、彼女らがオシャレで華があったのなら、現状は変わってくるのか?
TENEZは”アパレル”からのアプローチでテニスに対するイメージを変え、テニス界を変える。
そしてその先には、テニスだけでなく、夢へと向かって挑戦する若者を応援できるブランドになりたいという夢がある。
そんな思いで2021年、海外で10年近くテニス、アート、デザインの感性を磨いてきた双子によって創立された。
TENEZの作り出す世界観で上品さ、と快適さを提供し、若者だけにとどまらず幅広い世代から愛されるブランドを目指している。
.jpg)
OUR PHILOSOPHY
人間には、ゾーンやフローと呼ばれる特殊な意識状態が存在する。
感覚が極限まで研ぎ澄まされたこの状態は、世界との一体感、自意識の喪失、そしてプロセスの深い楽しみによって体験できるものである。
私たちは人生の中で、ある活動に完全に没頭し、明確に強力な目的意識を感じ、過ぎ去る時間も忘れるような「ゾーン」に入る体験をした事があるはずだ。
これらは、私たちが最高のパフォーマンスを発揮し、真に活気づく瞬間である。
TENEZは、アスリートに限らず、強い目的意識を持ち何かに没頭する全ての人々に「快適な暮らし」を提供するために存在する。
TENEZを創設した代表の TOMITA TWINSが「テニス」というスポーツに没頭し、長年アスリートとして学んだスポーツの教える哲学、考え方をもとに、このブランドは生まれ、成長していく。
人生においてハイパフォーマンスを常に追い求めるみなさまに、服を通して、快適で便利で美しく、心も身体も豊かになる「快適なアクティブライフ」を提供していきたい。

“UNITY BRINGS VICTORY”
スポーツが教えてくれた哲学の中でも、私たちが非常に大切にしているものがある。
形あるものは必ず変化し、うつろいゆく。そして、単独(一人)では存在し得ないとうこと。
人生というゲームは、1 つの追求だけで終わることはない。そして、人1人の力だけで成し遂げられるものは何1つ存在しない。
私たちは常に別の目標を追求し、人生の別の方向性を探り、新しい扉を開いていく。「挑戦」は障壁ではなく、我々の忍耐力、精神力、持続力、回復力、人間性、全てを強くするためのトレーニングにすぎない。
トレーニングは、最終目的地のないプロセスであり、さらなる進歩のための新たな挑戦である。
その新しい未来を創造する挑戦、進歩の過程では、それぞれが影響を与え合い、助け合う”人々の繋がり”が必ず必要になってくるのだ。
それがTENEZのロゴデザイン が意味する “UNITY BRINGS VICTORY” - “団結は勝利をもたらす” である。
また、自分の限界を追い込むトレーニングは身体と同じくらい精神力を必要とするため、体と心の調和が生まれる。この調和も”UNITY”である。
そして、私たち全員を結びつけるのは、成長を求め続け、より多くを得たいという私たちの強靭な意志ではないだろうか。
「東レとJAXAが共同開発した最新の先端素材 [ Moon-Tech® ]
TENEZは、東レグループのプロジェクト「MOONRAKERS」とタイアップし、東レの「フィールドセンサー®EX」素材に、東レ・JAXA共同開発消臭技術など複数のカスタマイズを加えた先端素材「Moon-Tech®」をスポーツウェア/アクティブウェアとして使用しています。
宇宙開発技術を含む先端技術を用いた「Moon-Tech®ウェア」をはじめ、ライフスタイルのどのシーンでも快適に過ごせる便利で美しくクールな「未来のファッション」を皆様にお届けします。

最新の先端素材で造る、未来のスポーツウェア
「MOON-TECH® x TENEZ」
[TENEZ x MOONRAKERS] コラボ第1弾の記事はこちら
https://newscast.jp/news/3778822

TENEZ の由来
ブランド名TENEZは、16世紀フランス発祥のテニスの原型であるスポーツ”Jeu De Paume"において、サーバーから対戦相手へ「(ボールを落とさず)とってみろという掛け声として使われていたフランス語の「TENEZ」(昔はトゥネスと発音)に由来。
現在の「テニス」という言葉も「TENEZ」に由来し、「Jeu De Paume」 がフランスからイギリスに伝わった際に使われるようになったと言われている。

ALL SCENES, ALL SEASONS


DESIGNED AND PRODUCED BY TOMITA TWINS

代表 - 【Tomita Twins】:冨田大夢 (左)、冨田千聖 (右)。
1996年03月11日生まれ、東京都出身の双子。14歳から25歳まで計10年、海外で留学、テニス留学を経験。
在住していた国はイギリス(3年)、アメリカ(2年)、アルゼンチン(3ヵ月)、スペイン(5年)の4か国。17歳でプロテニスプレーヤーで世界の頂点に立つことを目指し、
イギリスからアメリカのIMGテニスアカデミーに転校。大学時代はニューヨーク州立の美術大学に進学し、テニスとアートの勉強を両立。大学は1年で中退しスペインにテニス留学を決断。
美大で得た経験も活かし、2021年2月、アパレルブランドTENEZ(テネス)を含めた「TENEZ MANAGEMENT」を設立。
アパレルブランドだけでなく、世界と日本を繋げたUTR公認テニス大会や、テニス留学斡旋、プライベートレッスンなど世界へ羽ばたく若手を育成するテニス関連事業を行っている中、関東を拠点に現役テニスプレーヤーとしても活動している。
昔からスポーツ選手になって人々に影響と感動を与えたいとずっと思ってた。
3歳の頃からスポーツをはじめ、沢山のスポーツを本気でこなし、そしてテニスを最終的に選び、本気で人生をかけてやってきて、学んだことがたくさんある。
スポーツで上に行く難しさ、そして簡単さ。
日本にはたくさん可能性を持つ逸材がいるのに、なぜ世界で輝いていけないのだろう?
日本人だから外国人に勝てない。それは単なる言い訳にしか過ぎないと感じていた。
10年間、いろいろな国で生活をし、世界中のたくさんの夢を持った同世代の若者たちと接してきた。
そこで色々なヒントを得た。
日本人は考え方、やり方、環境を変えればもっと上に行くのではないか?
僕らは自分たちの経験を生かし、より多くの夢を持った日本のジュニアたちに、世界へと羽ばたき、輝けるチャンスを与えたい。
日本から世界へ、
世界と日本を繋ぐスポーツビジネスをやりたい。
そして日本のスポーツをもっと盛り上げたい
TENEZ Management 代表 冨田ツインズ